先日ツイッターでもつぶやいたのですが、
前からちょっと気になっていたマグネット式のつけまつげを購入したのです!
普段からつけま愛用者というわけではなく年に数回しか使わないのですが、もし本当につけまのりも使わずにつけ外しができるならまつ毛に負担にもならなそうだし、一度試してみてもいいなあと。
Youtubeで色々動画を見てみると、うまくつけてる人とうまくできない人と半々くらいの印象でしたが、『まあ私器用なほうだし、いけるでしょ!』と思って挑戦しました。笑
今回はその結果と、マグネットつけまを試したい方へのアドバイスを書いていきたいと思います♪
trend IT UP/ Magnetic False Lash
そこで私が購入したのはこちら!↓

ドイツでおなじみのドラッグストア『dm』のオリジナルブランド『trend IT UP』のものです。
最初はどんなものか自分の目で見て買いたかったので、お得意の通販ではなくdmで買えるこちらを選びました。
このブランドはプチプラなのに洗練された雰囲気で、質もいいものが多いのでおすすめです!
3月のお気に入りコスメの記事で紹介したシェーディングもここのものです♪

色と発色具合が絶妙に良くて、毎日使ってるお気に入りです。
…はい、マグネットつけまつげの話に戻ります。
こちら、ぱっと見は『えっ丸くつながってるの?自分で切るの?』と思いますが、箱から出すとちゃんとわかれています。(当たり前か…)

結構ボリューミー。
片側のまつ毛に対して二枚のつけまつげで挟む形で使うので、、、どうなるかはこれから写真でお見せします。笑
使い方
気になる使い方。
一応パッケージの裏面にも説明が載っています。↓

動画で見たほうがわかりやすいかと思って、商品自体は違うものなのですがこちらの動画を参考にしました。↓
専用のピンセットは今のところ買うつもりはないので、私もこのリンリンさんのやり方をまねしてつけてみました。
外すときは普通のつけまつげのように引っ張るのではなく、指でマグネットをずらして外します。
マグネットが意外と強力なので、そのまま引っ張るとまつげが抜けますよ(!)
挑戦、そして練習の結果
一番最初の挑戦がこちら(インカメラで撮ったのでピントが合わずボケボケです…)↓


ボケボケの写真でもよくわかる通り、瞼の形に沿ってくれないのです。
マグネットの部分が固いからどうしても。
後日、マグネットの部分以外をむりやりグニグニと曲げてからつけた時の、今までで一番うまくいった挑戦はこちら↓


(笑)
いやほんとに、この写真の時以外にも結構練習を重ねたのですが、こんな結果ですよ…。
私が実は不器用だという説はちょっと考えられないほどに難しいんです。本当です。笑
ちなみに、調べるとこんなアドバイスもあります。
『つけまつげをマグネットの間のところでちょん切って、部分用を一つずつつけるような感じで付けるとうまくいく!』
…これも試しました。が、私の場合はさらに難易度がアップしたと感じました。
なぜかというと…
最初につけたその”つけまをちょん切ったやつ”の横に、また別の”ちょん切ったやつ”を付けていくわけですが、そのときに最初につけたやつのマグネットに2番目のマグネットがどうしても吸い寄せられちゃって、どんどん”ちょん切ったやつ”が同じ場所に重なっていくわけです。
絶望して写真を撮るのも忘れちゃったのですが、ネタとして撮っておけばよかった。笑
切り離すともう元には戻せないので、切り離さずに挑戦を続けることを推奨します。
そして、うまくつけられたとしてもそもそもやっぱりこのつけまはボリュームがありすぎるかも。
日本人でも普段からバリバリのギャルメイクな方や舞台メイク用としてなら使えるかもしれませんが、ちょっと私はこのボリューム感を普段使いする勇気はないです。
あとは意外と横幅が狭いので、かなり自まつ毛の目頭部分をゴリゴリにマスカラ塗らないと、浮きまくると思います(^^;
というわけで、このtrend IT UPのマグネットつけまつげは個人的にはお勧めできません。
そうはいっても自分ならできるはず!という方は遊び半分で買ってみるのもあり…だとは思います…が、おすすめはしません(・・;)笑
じゃあどうやったら、”使える”マグネットつけまつげを見つけられるのか?を考えてみました。
マグネットつけまつげを買うときのポイント
大失敗に終わった私の最初のマグネットつけま。。
でもYouTubeなどでうまくつけている人がいるのはなぜ?と考えると、やっぱりつけまつげ自体を良質なものを選んで使っているんじゃないかと思います。
良質と言っても値段が高ければいいというわけではなく、ポイントを抑えたものというか。
例えばドイツのアマゾンで買うならこちらのもの↓
口コミの数今のところ112件で、星4つの高評価。
今回の失敗を踏まえたうえでレビュー写真などを見てみると、この点が良さそうだなあと思います。↓
- 横幅もちゃんと目の幅フルサイズくらいありそう
- マグネットが付いてない部分が多めなので目の形にも沿いやすい
- 綺麗に付いてる写真を載せてる人も多い
- 専用のピンセットまでついてくる
- 端っこまでマグネットが付いている(のりを付けないので、マグネットが端っこについていないと完全に浮いてしまう)
- ボリューム感も、欧米人好み!って感じはまだ否めないけど今回ご紹介したtrend IT UPのものよりは抑えめ
私も次に本気で買うならこれかなあ。
もしまた購入したらレビューします♪
日本のアマゾンにあるものの中ならこちらが使いやすそうに見えます。↓
まとめ
話題の(?)マグネットつけまつげについてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
興味のある方は、インターネットで口コミを見ながら探してみてください♪
それではまた(^O^)/Tschüss!
コメント