ひとつ前の記事で、小豆の水煮缶から簡単に作れるあんこのレシピを書きましたが、今回はそれを使ったよもぎ餅の作り方をご紹介します♪
あんこ以外の材料もドイツで気軽に手に入れることができるので、ぜひ作ってみてください♡
上新粉を使わず白玉粉だけで作るので、日本の市販のヨモギ餅より柔らかいタイプです。これはこれでふわふわで美味しいよ♪
材料(4つ分)
・あんこ…120g
・乾燥よもぎ(Beifuß)…2g(大さじ1半~2くらい)
・白玉粉/もち粉(Klebreismehl)…50g
・砂糖(Zucker)…20g
・水…70ml
・コーンスターチ(Speisestärke)または片栗粉(Kartoffelmehl) …適量
乾燥ヨモギは、ドイツのアマゾンでお茶として売っているこちら↓を使いました。
※↓画像をクリックするとAmazonの商品ページにジャンプします。
よもぎ餅を作る以外にも、本来の用途のお茶として飲んだり、ハーブとして肉料理に使ってもおいしいらしいです♪
ヨモギ茶は健康にもいいんだって!
白玉粉はこれ。↓
『Klebreismehl』とか『Glutinous Rice Flour』という名前でアジアンスーパーで売ってあります。どのメーカーの物でもOK。
直訳するともち米粉なので、これで白玉や大福、お団子などいろんな和菓子が作れます♪
もち米粉もドイツAmazonでも買うことができます。
※↓画像をクリックするとAmazonの商品ページにジャンプします。
作り方
- 耐熱性のある容器によもぎ・白玉粉・砂糖をいれて混ぜ合わせます。※ヨモギに茎の硬い部分の大きいのがあったら取り除く。
- 水を入れて混ぜます。
- ふんわりラップをして、800Wのレンジで1分半加熱します。そのあいだにあんこを4等分にしてまるめておきます。
- レンジから取り出して、ゴムベラなどで全体を均一に混ぜてからラップをしてさらに1分30秒加熱します。
- 取り出して、全体を均一に混ぜてまとめたら、コーンスターチまたは片栗粉を敷いたまな板などに出して、上にも軽く粉を振ります。
- 4等分に分けて丸く広げ、あんこを包みます。
- 丸く形を整えたら、できあがり♪
↓日本の乾燥ヨモギと違って茎の部分も混ざっているので、大きいものは取り除きます。
全部取り除けなくても火が通ると柔らかくなるので、小さいものなら問題ないです。
↓日本から持ってきた懐紙を久しぶりに使ってみました♪見た目も相まって、より幸せ!やっぱり私は和菓子が大好きです。
まとめ
今回は、ドイツで買えるものだけで作れるヨモギ餅の作り方をご紹介しました♪
簡単に作れるので、ぜひ作ってみてください♡
それではまた(=゚ω゚)ノTschüss!!
コメント