外国の人にとって日本の食べ物と言えば寿司!なのは間違いないのですが、最近では日本のお菓子のおいしさも広まりつつあるみたいです。
スーパーにもおせんべいが売っていたり。↓
くしゃくしゃでごめんなさい。笑
食べながら、あっこれ美味しい!と思ってTwitterにあげた写真です。
あとはワサビピーナッツなんかも売ってますね。
パーティの時に持っていくと、

あっこれ美味しい!
って言いながら鼻のつーんにも負けずにバクバク食べる人と、

辛い…!
って言いながらも癖になって食べちゃう人といろいろで楽しいです♪
ヨーロッパの人でも日本人よりワサビに強い人もいてちょっと意外でした。
中国や韓国の友達が日本に遊びに来たときは、行く先々で化粧品とお菓子を大量買いしていました。
これが爆買いか…!
と圧倒されちゃうほど。笑
今回はそんな体験談を交えながら、外国人が喜んでくれるお菓子を3つ紹介していきます。
外国人が喜んでくれるお菓子
ふんわり名人 きなこ餅
ふんわり名人きなこ餅、食べたことありますか?
韓国人の友達が、「日本のお菓子でこれが好き~♡」と言って写真を見せてくれたのですが、私はその時までこのお菓子の存在を知りませんでした。笑
これです↓
お菓子の種類としてはおせんべいなのかな?
でもめちゃくちゃふわっとしてるんです!
舌と上あごで簡単につぶれるくらいです。
知らなかったくせに、今では私も大好きなお菓子です。永遠に食べられる気がします。

ふんわり名人と味はほとんど変わらないのですが、若干こちらの方がサクッとしています。
丸っこいかたちのふんわり名人と比べて、こちらは薄めの小判型。
もし作り方をご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。笑
抹茶系のお菓子
抹茶好きの日本人はとっても多いですが(私もです)、抹茶好きの外国人も意外と多いんです。
特に女の子。
ドリンクとしてはだんだんと海外でも人気になってきたものの、抹茶味のお菓子やアイスはまだほぼ売られていないので、抹茶好きに上げると喜ばれます。
おせんべい
おせんべいは先ほども書いたようにスーパーにも普通に売られているくらいですから、好きな人は多いです。
まあスーパーにあるとはいっても完璧に日本のおいしいおせんべいを再現したものは少ないですし、スーパーに売っていることに気づいてない人も多いので喜ばれます。
特に醤油味!
驚くことに、外国人のキッチンを見ても醤油が置いてあることが多いんです。
自分でチャーハンっぽいものを作ったり、ソースに混ぜたりして使うんだとか。
醤油が好きな人なら、ザ・おせんべい!な醤油味のおせんべいも間違いないですよ♪
そういえば外国人は海苔が苦手とかってよく聞きますよね。
外国人たちとお寿司を食べに行ったときに聞いてみたのですが、別に全然いけるよ~?って答えでした。
でも「そんなことない!海苔大好き!」って感じではなかったので、寿司についてるから食べる、くらいの感覚なのかもしれません。笑
コメント