先日、『ドイツのスーパーで買える具材のお味噌汁12種類!』という記事を書きましたが、↓
今回もまたお味噌汁のテーマです。
ドイツで美味しいお味噌汁を作るために日本からいつも持ってくるものをご紹介したいと思います♪
全て乾物なので日持ちするのが嬉しいポイント。
面倒な時は熱湯で味噌とだしパウダーを溶いて乾物の具を入れるだけという、火も包丁も使わない簡単味噌汁にしたりします♪
こういった乾物があるだけで、ドイツでの味噌汁のバリエーションがまた増えるので、ぜひ参考にしてみてください♡
きざみあげ
1つ目は、”きざみあげ”です。
油揚げ自体はアジアスーパーでも売ってたりするけど、なかなか割高なので私は普段買いません。
それに、切るのも面倒だし、一度のお味噌汁じゃ使い切れないし。
でもこれが家にあれば、ポイポイっと必要な分入れるだけでいいのでとても便利!
いま一人暮らしの私は、これを1年で2〜3袋のペースで使います。
お気に入りは、大根と人参ときざみあげのお味噌汁です♪
※↓画像をクリックするとAmazonの商品ページにジャンプします。
味噌汁の具いろいろ
2つ目は、”味噌汁の具”。
乾燥させた味噌汁の具が何種類か混ざって入っているタイプです。
私がよく使うのは、お豆腐が入っているタイプ。
お豆腐もドイツでも買えるけど、アジアスーパーやBioスーパーの柔らかい美味しいお豆腐は高いし、普通のスーパーのお豆腐はそれよりは安いとはいえやっぱりまだ高い上にパサパサだから、お味噌汁の具の為ならこういうのに入ってるちっちゃーいフニャフニャのお豆腐で良いかな、と思っています。
お豆腐の他にワカメやネギも入ってたりして、それこそお味噌と出汁パウダーを熱湯で溶いてこれを入れるだけでお味噌汁が完成するので、簡単に済ませたい時にすごく重宝します♪
他にも、乾燥エビが入った海鮮系とかいろんな種類があります。
※↓画像をクリックするとAmazonの商品ページにジャンプします。
あおさ粉
次は”あおさ粉”。
時々この”磯の香り“が恋しくなることがあるので、そんな時はあおさの味噌汁を作ります。
ネギとカニカマを一緒に入れたりしても美味しいです。
日本にいた時は海藻類にそこまで好きという感情が無かったんですが、海藻がほとんど売ってないドイツにいるとすごく恋しくなるんですよね~。
乾燥ごぼう
次は、”乾燥ごぼう”。
これは私は、豚汁ときんぴらと炊き込みご飯の為に日本から持ってきています。全部大好きなメニューなので欠かせません!
ドイツにもごぼうはあるけど日本のとは種類が違うので、あの独特の味がしなくて物足りないのです。
日本からこういう乾燥ごぼうを持ってきていれば、皮も剥かなくていいしとても楽!そして美味しい!
どれもごぼう無しでも一応美味しいのですが、やっぱりごぼうが入るとさらに美味しくなります。
乾燥小松菜
日本から持ってきている味噌汁の具、最後に紹介するのは”乾燥小松菜”です。
小松菜は、ドイツで手に入りにくい野菜の一つ。(デュッセルドルフならあるかも!?)
私は小松菜自体がすごく好きというわけではないのですが、いろんな種類の葉物野菜を食べたいという気持ちがあるので小松菜も時々食べたくなります。
先ほど紹介したきざみあげと一緒にお味噌汁に入れるのが好き。
ナムルや煮浸しにしたり和風パスタにしたり、いろんな料理に使えるので、買ってきておくと便利です♪
だしパウダー
具ではないですが、だしパウダーも日本からいつも持ってきているのでご紹介。(この前もちらっとしたけど)
私のお気に入りはこれです。
化学調味料と食塩不使用で、単純な出汁の味なのでとても使いやすいです。
パウダー状なので手軽で、炒め物や丼ぶりの具(親子丼とか)にもよく使っています♪
前にデュッセルドルフの松竹という日本食材店でも売っているのを見かけましたが、やっぱりかなり割高なので日本から持ってくるのがおすすめ。
ドイツで買うもの:乾燥わかめ
最後に、意外とドイツで買っても割高感がないから日本から持ってきていないものもご紹介。それが、乾燥わかめです。
この写真のものは、写っているとおり2,10€でアジアスーパーで買いました。
まあ多分日本で買ったらもっと安いんだろうけど、たっぷり入って2,10€だからそんなに割高には感じません。
置いてあるアジアスーパーも多いので、ドイツでも手に入れやすいかなと思います。
海苔とかはアジアスーパーのより日本で買ってきたほうが美味しいけど、乾燥わかめは個人的にはそんなに美味しさが変わらない気がする。
何でもかんでも日本から持ってくるとスーツケースから溢れてしまうので、どこを妥協するか…が大事ですが、私の妥協の1つがわかめです。笑
まとめ
お味噌汁のために日本から持ってきているおすすめの乾物5種類とだしパウダー、そしてワカメはドイツで買ってるよ!という話をご紹介しました♪
海外でのお味噌汁のバリエーションを増やしたい方などに参考になれば嬉しいです。
もし紹介した以外にもおすすめのものがあったら是非教えて下さい♡
それではまた(^^)Tschüss!!
コメント