イチオシ記事

ドイツ暮らしに役立つ

無料の筑波のVPNで日本の動画を海外からスムーズに観るコツ4つ!

海外から日本の動画を観たい時、どうしていますか?・Netfixの日本からしか観られないコンテンツ・日本のAmazonアカ…
おいしいレシピ

アジアンスーパーで手に入るもち米からお餅をつくるレシピ!

ひとつ前の記事に続き、ドイツの小さな町のアジアンスーパーでも買える(はずの)もので簡単に作れるお餅のレシピを紹介します。…
ドイツ暮らしに役立つ

100均のような楽しさ!?AliExpressで買ってよかった物9選!【写真付きレビュー】

みなさん、中国系の格安通販サイト『AliExpress』ってご存じですか?同じような通販サイトの中では一番有名らしく、私…
ドイツコスメ情報

2020年版!ドイツでお気に入りのプチプラ日焼け止め【敏感肌でも◎】

使い心地のいい日焼け止めを低価格で見つけるのがなかなか難しいドイツ。去年もお気に入りの日焼け止めの記事を書いたのですが、…
おいしいレシピ

ドイツのスーパーの日本を感じるおすすめ食材14選と、おすすめの食べ方!

ドイツのスーパーでは、サラミやチーズなどいかにもドイツな食材ばかりが目立っていますが、じっくり店内をまわってみると、日本…
ドイツ暮らしに役立つ

ドイツでも日本の本を読み放題!Kindle Unlimitedをおすすめする理由と注意点

10月も後半に入り、ドイツではすっかり秋も深まってきましたね。秋といえば私は読書の秋!どの季節の食べ物もおいしいし、運動…
ドイツコスメ情報

ドイツで買える超プチプラのおすすめ化粧水2つ!アルコール・香料フリーで敏感肌にも◎

ドイツにお住まいのみなさん、化粧水って使ってますか?私は使ったり使わなかったり…肌の調子によって、水分量が少なく感じる部…
ドイツ暮らしに役立つ

ドラッグストアでも買えちゃう!?ドイツでコンタクトレンズを買う方法!

もうすぐドイツで住み始めるけど、コンタクトどうしよう?毎回日本から持っていくの大変だし…かと言ってドイツで処方箋だしても…
ドイツ暮らしに役立つ

1階なのに虫との遭遇率が7割減った虫対策グッズ【ドイツの夏】

ドイツの夏。長い長い冬が終わってあったかくなるのはとてもうれしいことですが、困ることの一つが…虫!!!ドイツって日本より…
ドイツ暮らしに役立つ

バスタブなしの家でもお湯に浸かりたい人に、ビニール風呂をおすすめしたい!

突然ですが、私はお風呂に浸かってる時間が大好きです。日本にいた時は本や雑誌も持ち込んで、毎日2時間近く入っていました。で…
おいしいレシピ

【ルーなし・カレー粉で無水カレー】海外で作る日本風カレーの簡単レシピ!

今日は、ルーがなくてもカレー粉で作れる、日本風のカレーの作り方を紹介します!日本風のカレー私も大好き!アジアンショップの…
ドイツコスメ情報

2019年ドイツのおすすめヘアケア!【シャンプー・トリートメント・ヘアオイル】

ドイツのドラッグストアで買えるおすすめ!シリーズの第2弾! ヘアケアHaarpflege編です。※こちらは2019年の記…