先日、スーパーにてこんなことがありました。
レジで、Payback カードというポイントカードを機械にかざしているときのこと。
(私)あれっ、なかなか反応しないなぁ…
(店員さん)ちょっとだけ機械から離して!
(うっかり勢い余ってめっちゃ離す)
ちょっとって言ったんだけど!?
あは!離しすぎちゃったね!
後から思い返して気づいちゃったんです。
店員さんは終始真顔だったのに自分だけヘラヘラしてたな…って。笑
でもこの後も普通に接客とあいさつをしてくれたので、多分彼は何があっても真顔の店員さんなんだと思います。
私のヘラヘラにもイラっとはしてなかったはず!笑
多分ドイツに来たばかりの頃の私だったら…
ちょっとだけって言ったんだけど!?
あ、、ああっすみません、、、
って縮こまって、さらにその後しばらくは引きずったまま凹んでたと思います。
外国の人はお客さん相手にでも結構素の性格を出してくるけど、それに慣れない頃はいちいち傷ついていました。
今は我ながら強くなったな〜と思います。
新しく日本からきた知り合いたちが、最初のころの私と同じようにショックを受けたりした話もよく聞きます。
そういう時に自分の体験談なんかも話しながら、気にすることない、そのうち慣れるよ!って励ますのですが…
今日はこのブログを読んでくださっている同じような状況の方にも元気を出してもらえればなあ、と思って、
体験談や意識の変化を書いてみることにしました。
お客さんに対するドイツ人(外国人)の態度
こっちの人の接客って、日本と全然違います。
敬語(Sie)こそ使うものの、人によっては友達か!?ってくらい馴れ馴れしかったり。
挨拶も、デパートとかじゃない限り大体”Guten Tag”じゃなくて”Hallo”だったり、軽めのやつ。
最後は”Tschüss!! “のことも多いですが、これって日本で考えたらだいぶ軽いですよね。
日本でスーパーの店員さんに、じゃあねー!って言われたらびっくりすると思います。笑
さらに、レジの見える所に店員さんの食べかけのおやつが置いてあったりするのも普通。
店員さん同士がぺちゃくちゃおしゃべりしながら接客するのも普通。
接客する上での、”礼儀正しさ”の基準が、日本人と比べるとちょっとゆるいんです。
仕事が出来てて最低限失礼のない対応をしてればオッケー。お客さん側も何も気にしない。
そんな感じ。
ドイツに来て最初の頃は、私もまだ日本の感覚しか知らなかったので戸惑いました。
店員さんに強めに何かを言われたり、聞かれたりすると、
ひっ、なんか怒られた!
と思って思考停止⇒凹む、の繰り返しで。
今はどうなったかというと、すっかりドイツのその感覚に慣れてしまって、こちらも店員に対しては友達みたいな感覚で接しています。
友達の感覚でいると、
ちょっとだけって言ったの!なんて真顔で怒られても、
てへ♡
って感じで受け流せてその後もなにも心にダメージを受けないし、相手との雰囲気も和らぐし(こっちが思ってるだけかもしれないけど)、win-winってやつです。笑
私は日本人相手だとこんなキャラではなくて、むしろどちらかというと人見知りなタイプ。
でもドイツだとそんなキャラじゃ損することが多いので、いつの間にかフレンドリーなお調子者になるスイッチができちゃいました。
まあ普通の優しそうな人相手だったらそこまでお調子者ぶる必要もないんですが、
仏頂面の怖そうな初対面の人と話すときは無意識にスイッチをオンにしてます。笑
ちなみに私は大学入学のためにドイツ語のB2の試験は通ってはいますし、さすがに5年もいると人との会話もほぼ困ることはないですが、
恥ずかしながらいまだに文法も定冠詞(der, die, das)もごちゃごちゃです(^^;
まあ正しく話せるに越したことはないですが、
人といいコミュニケーションをとるのに語学のレベルは関係ない、と私は思います。
友達同士でも感覚が違う
友達同士でも、結構真顔で冗談やツッコミ待ちの振り(?)を言ってきたりすることが日本より多いです。(学生の年齢だと特に)
例えば、足の長いドイツ人の友達と歩いてる時。
私「あー待ってー私そんなに速く歩けないよ!」
友達 「まあ私たち足が長いからね」
私「(え?それって私の脚が短いって嫌味?)あ~、そうだね。」
と流しつつ、あとになって気になってしまったりしていたんですが、
最近では、
え?今なんて言った?って聞き返したり
どういう意味?!って言ったり(本気で傷つくことを言われたんじゃなければ笑いながら)。
そうするとだいたいツッコミ待ちだった相手は楽しそうに弁解を始めます。笑
こういうのに慣れてくると、友達との会話がより弾むようになります。
なんかこういう会話って、日本でも付き合いの長い友達同士でならすることもあるけど、
こっちだと知り合いたてくらいからする人も多い気がします。
ちょっとびっくりするよね!
日本人の感覚だと、人にもよりますがこういったことひとつひとつでダメージをくらいがち。
ただ、本当に傷つくことを言ってきた場合はハッキリと「Das ist nicht gut!それはよくない!」とか、簡単な文章でいいから怒ったほうがいいです。
まあ私の経験上は友達でそんな失礼な人滅多にいませんが(^^;
言葉がまだできなくても大丈夫
最近同じ大学で留学を始めた日本人の友達がいます。
彼女はまだドイツ語があまりできません。
でもある時、彼女と共通の友達であるドイツ人が言っていました。
彼女はまだドイツ語はできないけど、顔とか態度での反応が大きいから話していてすごく楽しい、と。
ドイツ人が、フレンドリーでオープンな雰囲気の人に対して、感じがいい、みたいな意味で褒め言葉としてよく使う”Sympatisch” という言葉がありますが、
彼女はとてもSympatischだ、と彼は言っていました。
言葉のせいで会話が難しくても、
コミュニケーションを取ろうとすれば相手はわかってくれるんです。
顔芸になっても、変人になっても、おばちゃんみたいな身振り手振りでもいいんです!
外国人はだいたい表情豊かに喋るので、日本人がちょっとやそっと顔芸したところで引かれません。笑
逆にこちらがそうやってコミュニケーションを取ろうとしても冷たくしてくる人とはどうせ仲良くなれないし、仲良くなったっとしてもいいことないから、気にしなければいいんです。
今まさに海外にきたばかりでこういったことに悩んでいる方も、私のこの記事を通して、
あぁ、こういうもんなんだ、気にしなくていいんだ、
と楽な気持ちになってもらえたら良いなと思います。
最初はうまくできなくても、何度かトライすれば慣れてきます。
ちょこっと勇気を出してみると、周りには案外優しい人がたくさんいます♡
これからの海外生活を、ハッピーな気持ちで送れますように!
それではまた(^O^)/Tschüss!!
↓しんどい時は、日本の居酒屋ごっこで発散しましょう!(飲みすぎ注意)
【牛肉(牛スジ)と大根の煮込み】海外で作れる簡単居酒屋レシピ
コメント