もう少しでクリスマスが過ぎ、お正月ですね。
お正月と言えば?
おもち!!
はい、何を隠そう私は大の餅好きです。一時帰国で食べたいものリストを作ったら3分の1くらいは和菓子などのもち系で埋まります。笑
でも、ドイツの私が住んでいる町のアジアンスーパーにはおもちがないんです…都会にはあるのに!
というわけで、品ぞろえの良くないアジアンスーパーでも手に入る材料でおもちを作る試行錯誤を繰り返してきました。
その結果たどり着いたのは、もち粉を使ったおもちのレシピとタイのもち米を使ったおもちのレシピ!
今回はその中から、もち粉を使ってレンジですぐにできちゃうレシピをご紹介します♪
もち米を使った作り方のほうが食感は本物のお餅に近いですが、もち粉を使ったこちらのレシピのほうが使う機械も少なく作り方もより簡単です。
お餅はもち米を衝いて作ったもの。もち粉はもち米を粉状にしたもの。もとはどっちももち米…
ただ、もち粉で作るこれは言ってしまえば甘くない求肥といったところで、粉で作るので本物の切り餅よりは食感が滑らかなのです。
でも、お餅であることには変わりない…!お餅に飢えている方はお餅好きの私を信じて作ってみてください。笑
材料(市販の切り餅の大きさで約6個分)
・もち粉Klebreismehl…1.5カップ
・水…1カップ
・片栗粉Kartoffelmehl…適量
※片栗粉がなければコーンスターチSpeisestärkeでもOK。
作り方
1.もち粉と水を、だまがなくなって滑らかになるまでよく混ぜる
2.電子レンジ800ワットで一分。取り出して、ムラがなくなるようによく混ぜる(熱いのでスプーンなどで!)
3.もう一分レンジでチン。取り出してまたよく混ぜる。混ぜても粉っぽさがあったり逆にドロッとした部分がある場合は、分量やレンジの時間を調節してください。
4.濡らしたスプーンなどでなんとなく塊にしたら、片栗粉をまぶす。まな板の上で厚さ1.5くらいにのばして、水で濡らした包丁で6等分する。
5.出来上がり!普通の切り餅のように煮るなり焼くなりお好きにどうぞ♪1日~2日で食べない分は一つずつラップに包んで冷凍しておきましょう。
もち粉は、大体どのアジアンスーパーにも売ってるこういうの。↓
ドイツ語だと”Klebreismehl”、英語だと”Glutinous Rice Flour”です。
白玉粉の代わりに使うこともできますよ♪
↓今回私は小さくてもたくさん食べたかったので9等分にしました。
↓うちにはオーブンがないので、フライパンにアルミホイルを乗せたうえでこんな風に焼きます。粉で作っている分本当の切り餅より舌触り滑らかなので、汁に入れるときも事前に焼いたほうが食感がおいしいです。
形が変なのはご愛嬌♪
焼いてからお汁粉にも♡
まとめ
ちいさいアジアンスーパーでも大体売っている(なかったらごめんなさい)、もち粉でできるお餅の作り方をご紹介しました♪
お正月にお餅食べたいけど手に入らないなあ…という方はぜひ作ってみてください(*^^*)
それではまた(=゚ω゚)ノTschüss!!
コメント
イタリア在住です。美味しいお餅が簡単に出来ました。もう何年も食べていなかったので感動しました。貴重なレシピを公開して頂き、感謝です。どうもありがとうございました。
きゃー、コメントの通知設定を間違えてオフにしてしまっていたみたいで、最近ブログを放置してしまっていたので今更気づきました…!遅くなってごめんなさい~(T_T)イタリアでも作っていただいてうれしいです!お餅おいしくできてよかったです♪