ドイツでは、大体の家のドアがオートロック式になっているので、鍵を家の中に忘れたまま出てしまうとドアが開かなくなります。
YouTubeなどで調べればカード(一般的なプラスチックのポイントカードなど)でゴリゴリやってこじ開ける方法なんかもあるのですが、壊れてもいいカードが手元になかったりすると専門業者を呼んで開けてもらう羽目になり、かなりお金を取られます。
私も、ドイツに住んで9年目だというのについに先日初めてやらかして、120ユーロを専門業者に支払いました…痛すぎる出費…!
自分は大丈夫だと思ってた、ってやつ…!
その事件の後は前よりさらに気を付けて、どうしたら鍵を忘れないかと色々な策を練っていたのですが、この前インスタのアマゾンの広告ですごくよさそうなグッズを見つけました!
使ってみてとても気に入っているので、今日はそれをご紹介します♪
『key-mind』
今日ご紹介するのがこちら!『key-mind』という商品です。
アマゾンで、9,98ユーロで購入しました。(価格は変動する可能性があります。)
取付けも、ネジいらずで簡単。本体の裏についている両面テープでドアの枠に貼るだけです。
使い方はアマゾンのページで公式の動画を見たほうが分かりやすいかもしれませんが、シンプルな仕組みで目から鱗でした…!
※↓画像をクリックするとAmazonの商品ページにジャンプします。
使い方
動画のほうが分かりやすいかもといいつつ、一応こちらでも使い方を説明します。
↓本体を裏返すと両面テープが付いているほかに、でっぱりの部分にピンが刺さっています。
↓ドアの向きに合わせてピンを表側の穴に差して、両面テープでドアの枠につけます。するとこんな風になります。(鍵の代わりにはぁぜちゃん人形に引っ掛かっておいてもらいました。笑)
↓鍵をひっかけた状態のままドアを開けると、鍵の重さででっぱりがちょうど横に向くので、ドアが閉まらなくなる、という仕組み。
すごいっ!と思いませんか?口コミ欄にも、これに救われたといううっかりさんたちが沢山いました。笑
使えない場合もある
ただ、これを使えない場合もあるので要注意です。
同じ玄関ドアを複数の人が使う場合は、残念ながらこれは使えません。
つまり、ひとり暮らしでないと使えないということ。
key-mindに誰かの鍵がかかっている限りはドアが閉まらないからです。
「おーい、ドア閉めといて~!」っていうやり取りを毎回するわけにもいかないし…。外からでっぱり部分を押し出しながら閉められないかも試してみましたが、それは無理そうでした。
使ってみて気づいたこと
使ってみて気づいたことがあります。
1.ひっかけることが習慣化するまではちょっとめんどくさい。
2.目線の高さにこれがあることで、ドアを開けるときに『key-mind』の文字が自動的に視界に入ってくるのが良い。
1.ひっかけることが習慣化するまではちょっとめんどくさい。
私は今までは、鍵を締めたらそのまま鍵穴に差しっぱなしにするタイプだったので、そこから鍵を抜いてこれにひっかけるという作業が増えるのが最初は少し面倒でした。(もう慣れてきたけど)
ただ、この動作が増えたことにはメリットもあると思っています。
なぜかというと、鍵を差しっぱなしだとうっかり内側から鍵をかけ忘れることがよくあったのですが、抜いてひっかけることが習慣になったことで、抜く前にちゃんと鍵を回したか確認するようになったから。
鍵を回さずにオートロックの状態だけでしまっているドアは、冒頭でも書いたようにカードなどを使えば手慣れた人ならすぐに開けられてしまうので、防犯的に良くないのです。
2.目線の高さにこれがあることで、『key-mind』の文字が自動的に視界に入ってくるのが良い。
鍵を抜いてひっかけておくという動作がかなり習慣にはなってきたのですが、それでもやっぱり、例えば電話しながら帰ってきたときなんかは気が散っているのでそれを忘れていることも時々あります。
ひっかけておくのを忘れちゃうなら結局意味ないのでは?と思われそうですが、それでもこのkey-mindは役立ってくれているのです!
それは、目線の高さにこの白い丸が貼ってあると、ドアを開けるときに自然とそれが目に入ってきて、『key-mind』と書いてあるので、「あっ鍵…あっ差しっぱなしにしてたわ、危ない危ない」と気づけるのです。
これを作った人がそこまで考えているのかはわからないけど。笑
鍵を忘れちゃう理由の一つに、ドアに刺さったままの状態だと位置が低くて視界に入らないからっていうのもあると思うんですよね。
なので、これを付けるときは目線の高さにつけることをお勧めします♪
ほかにやっている締め出し対策
余談ですが、この『key-mind』のほかに私がやっている締め出し対策もご紹介します♪
1.家から出るときは、どんなに短い時間でもスマホと小銭をもっていくことを習慣づける
例えばゴミ出しの時とかって鍵だけ持って行く人が多いと思うのですが、そんな時に鍵すら家に置いてきちゃって、スマホも小銭もなくて周りに人もいない状況だと、業者すら呼ぶことができなくて詰みます。
まさにやらかした時の私の状況なのですが、その時はさらに上着も着てなくて、まだかなり寒い時期だったので外に行って人を探すこともできなくて、ただただ誰かが偶然来るのを青ざめながら待つしかありませんでした。笑
それからはどんなに短い外出でも、スマホと小銭、寒い時はできれば上着も羽織って出るようにしています。
締め出される前提じゃんって感じですが、出かける前はこれをもっていかなきゃという項目が増えたことで、鍵だけの時より忘れにくくなったような気がしています。
2.財布の中に、壊れてもいいカードを入れておく
これも締め出される前提ですが、もし締め出されても自力で開けられるように、財布の中にいらないカードを入れておくことにしました。
この前専門の業者に来てもらったときも、大きいジグゾーパズルのピースみたいな形をしたカードでひたすらガシガシやって開けただけだったので、そんなに専門的な道具や技術がいらないなら120ユーロもったいなかったな…と思ったのです。
昔使ってた携帯のSIMカードがはまってたカード(?)とかが、形状的にもおすすめです。
開け方はYouTubeなどで検索してみてください…。オートロックだけの状態だとこんなに簡単に開いちゃうんだって、防犯的な意味で怖くなります( ;∀;)
まとめ
というわけで今回は、『key-mind』というおすすめグッズと、私がやっている締め出し対策について書いてみました♪
皆さんも、私のように油断してやらかす前に今一度対策を考えてみることをおすすめします。笑
参考になればうれしいです。
それではまた(=゚ω゚)ノTschüss!!
コメント
これはいい!
やらかした同僚にも教えます!
お料理も参考になります
おすすめです!参考になってうれしいです♪